一人で悩まず相談してください

相続財産の評価

こんにちは、「相続コンサルタントしゅくわ事務所」代表の宿輪です。

 

弊所は、開業以来相続専門の事務所としてたくさんの相談者の方からお話を聞いてきました。相続は、すべての人が当事者となる法律行為ですが、その内容を知る人は少ないのが現実です。知らないがゆえに、相続時にトラブルとなり、最悪の場合は親族間に遺恨を残す「争族」となってしまいます。

 

少しの知識があれば、トラブル発生となる前に対策が可能となります。「相続ワンポイント」では、皆さんに知っていただきたい相続の知識をランダムに解説しています。100を超えるタイトルがありますので、ぜひお役に立ててください。

 

弊所では、民事信託(家族信託)も積極的に取り扱っています。遺言などこれまでの民法では解決できなかった問題がクリアにできます。に小冊子ダウンロード版を用意していますのでご利用ください。

 

弊所の活動内容を、スライドを使って説明してみました。のユーチューブ動画も見ていただけると嬉しいです。

 

では、ワンポイントをどうぞ!

相続財産の評価

相続税は一定額を超える財産を残した場合に課される税金です。

 

相続財産の価格は「時価」と定められています。しかし、売却できるであろう価格(時価)に対して課税することは、課税の安全性の観点から適当でないと考えられます。そこで、「財産評価基本通達」において、評価の原則が定められています。

今回は、代表的なものについて解説します。

財産評価の重要性

現金であれば、そのままの価格を時価と評価して問題ありませんが、例えば相続発生時100円の株式を評価する場合に処分するときの株価は分かりません。

相続税納付の為に売却するときには、50円になっている可能性もあるのです。

 

さらに、前回のブログで案内したように、最小限の自宅の確保の観点から「小規模宅地等の特例」などもあります。

自分の財産が、相続財産としての評価がどれくらいになるのかを知り、相続対策の必要性を考えることが必要です。

 

例)現金化すれば1000万円(時価)     相続税評価額

   現金1000万円       →   1000万円

   ゴルフ会員権(1000万円)  →   700万円

   特定居住用宅地(1000万円) →   200万円※前回ブログ参照

 

土地

小規模宅地等の特例に関しては、前回のブログを参照ください。

土地は、宅地,田,畑,山林,原野など地目別に評価方法が異なります。

そして、登記簿上の地目と現況が異なるときは、課税時期の現況により評価します。

ここでは、宅地についてみてみます。

 

・宅地の評価単位

 宅地および宅地上の建物は、1区画の宅地ごとに評価

 贈与、遺産分割で宅地が分割された場合は、分割により取得した宅地ごとに評価

 (分割協議による分け方で、宅地の評価額が変わる場合があります)

 

・宅地の評価方式

「路線価方式」「倍率方式」があり、いずれの方式で評価するかは各税務署において地域ごとに定められています。

なお、路線価は、その年の公示価格の80%相当額とされています。

基本は路線価に面積をかけた価格や、固定資産評価額に倍率を掛けた価格が自用地(所有者が自分で使う土地)としての価格になりますが、形状や接する道路の幅等により調整が必要になる場合があります。

さらに、自用地以外(借地権等が設定されている場合)は評価が大きく変わります。

 

・広大地の評価

その地域の標準的な宅地の地積と比較して著しく広大な宅地で、開発行為を行う場合に公共公益的施設用地の負担が必要と認められる土地を広大地と評価します。

(マンション建設に適すと認められる土地を除く)

広大地は、路線価で算出した価格に広大地補正率を乗じた評価額となります。

広大地補正率=0.6-0.05×広大地の地積/1000㎡

2000㎡の場合、広大地補正率は0.5となります。

 

普通サイズの自用地以外の土地は、評価額の算定は難しいです。

相続税がかかりそうな場合は、一度は専門家に鑑定してもらった方が良いでしょう。

 

家屋

・自用家屋

 評価額=固定資産評価額

・貸家(貸家用建物)

 評価額=自用家屋評価額×(1-0.3×賃貸割合)

 

株式

・上場株式

以下の4つのうち最も低い価格

①課税時期の終値

②課税時期の属する月の毎日の終値の平均額

③課税時期の属する月の前月の毎日の終値の平均額

④課税時期の属する月の前々月の毎日の終値の平均額

・非上場株式

評価額の算出は非常に複雑ですので、説明は割愛します。

 

預貯金

相続開始時に解約するとした場合に受け取ることができる価格

 

ゴルフ会員権

・取引相場のあるもの=課税時期の取引価格×0.7+預託金等

・取引価格のないもの

株式型会員権=株式の価格

株式・預託金併用型会員権=株式の価格+預託金等

預託金会員権=預託金等

 

動産

原則:売買実例価格、精通者意見価格

 

生命保険契約       

相続開始時において、まだ保険事故が発生していない保険契約で、保険料を被相続人が負担している場合。

相続開始時に解約するとした場合に支払われる解約返戻金の額。

 

生前贈与財産

相続開始前3年以内の贈与は、贈与により取得したときの価格で評価します。

 

相続時精算課税制度により取得した財産

贈与の時期に関係なく、贈与時の価格で評価します。

 

財産の評価方法は、複雑で分かりにくいものです。

自分で調べても金額が確定できない場合は、専門家に依頼するのが確実です。

(専門家は物件によります。FP・土地家屋調査士・税理士・同種動産の取扱店等)

 

相続手続きサポート承ります。詳しくは相続手続きサポートをご覧ください。

 

誰に相談すればいいのかわからない」にお応えします。

 

当事務所は、相続サポート,遺言作成業務をメインとしています。

自動車,オートバイの登録手続き等他業務も承りますのでまずはお問い合わせください。

当方で対応できない場合は、専門の行政書士や他士業の先生をご紹介いたします。

 

大好評!! Web会議室個別相談受付中。

ZoomのWeb会議室による個別相談をご利用できます。(対面相談)

・カメラ付きのPCかスマホがあればOK!

・メルアドのみ教えてください。(本名、住所、電話番号等不要です。)

・初回1時間は、無料でお受けいたします。

・利用方法は、Web会議室のページで確認ください。


家族の信託読本
60分で家族の信託が分かる。
家族の信託読本.pdf
PDFファイル 1.3 MB

実務者向け民事信託勉強会開催中!

毎月第三土曜日9時~(参加無料)

詳しくは、「信託ながさき」HPで確認

信託のことなら

「家族の信託ながさき連絡協議会」

メンバーにご相談ください。

上のボタンでHPが開きます!

事務所業務案内スライド12分05秒

サービス対象地域

主張対応-長崎県・佐賀県

     九州他県(ご相談)

リモート対応-全国、海外もOK

Web会議室

お問い合わせ

TEL:0956-56-8102
(受付時間9時〜16時)

FAX:0956-56-8102

Mail:info@shukuwa.com
(24時間受付)

行政書士は守秘義務が課された国家資格です。

頂いた情報は、問い合わせの対応のみに利用し、営業行為に利用することはありません。

金融、税制、不動産、住宅ローン、生命保険、年金制度などの幅広い知識を備え、夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートするパートナーがファイナンシャル・プランナー(FP)です。

定休日

土日祝日

       ※ご予約いただければ
          定休日も対応いたします

ZoomのWeb会議室による個別相談をご利用できます。(対面相談)

・カメラ付きのPCかスマホがあればOK!

・メルアドのみ教えてください。(本名、住所、電話番号等不要です。)

・限定1組様、毎週日曜日9時から、1時間の無料相談を実施中。

・利用方法は、オンラインサービスのページで確認ください。

一社)信託ながさき連絡協議会

の空き家対策

「長崎空き家を生まない

信託プロジェクト」

が、NBCテレビで紹介されました。

CLASSYで紹介されました。

令和4年6月13日

NBCラジオ「あの人この歌ああ人生」

で紹介していただきました。

令和4年4月、7月、12月

長崎サンプリエールでセミナー開催しました。

令和5年5月14日

サンスパおおむらでセミナー開催しました。

令和5年12月17日

出島メッセ長崎でセミナー開催しました。

令和6年2月24日

アルカス佐世保でセミナー開催しました。

当事務所は「いい相続」に掲載されています.。

オール相続
FPプラス